元保護犬たちが集合!HOME COMING PARK

           

2019年11月16日(土)に行われたHOME COMING PARK(ホームカミングパーク)は、ネスレ日本株式会社と一般社団法人 Do One Goodが共催する「動物保護団体から巣立った卒業犬の里帰りイベント」です。
2018年4月からスタートし、第5回を迎えます。
今回は、4つの保護団体出展が中心となり、芝生広場では様々なゲームやライブが行われました。
たくさんの元保護犬たちが集まるHAPPYな場所をレポートします!

SPONSORED LINK

イベントコンテンツが盛りだくさん!

まずは受付の隣からネスレ(PURINA)さん。
今回は、クイズとビンゴでイベントを盛り上げていました。
大袋のドッグフードを来場者全員にプレゼントしていたネスレさん。ご自宅に帰った犬たちは今頃美味しい日々を過ごしていると思います笑

滑らない床材コーティングの株式会社まるみハウスさん。
軽量の小型犬は重さがないためフローリングでツルッと滑っちゃう・・・これは犬と暮らす飼い主共通の悩み。課題解決すべく肉球でも滑らないコーティング剤をオススメしているとのこと。
飼い主さんがご自身で塗装できる点もお手軽で素敵。

ヒューマングレードのジビエDOGトリーツショップThe Moonlightdogさんは、先進的でサステナブル!
山口県の野山で育った鹿とイノシシを中心としたお肉を使ったトリーツやフードを展開しています。
来場中の犬たちが夢中になって瞳をキラキラさせてお店の周りは常に犬と人で溢れていました。

他にもライブ、ゲーム、シルクスクリーン印刷体験や似顔絵ドローイング、DOGフォト、カレーやクレープなど楽しいことや美味しいことが盛りだくさん♪

元保護犬たちが集まる日

そして、このイベントに欠かせない保護団体さんをご紹介します。
今回は、全犬種レスキューのDogShelterARK、単犬種レスキューのジャックの里チームシュナウザーレスキューの4団体が参加。
それぞれの保護団体から巣立ち、新しい家族と暮らす元保護犬とご家族が各ブースへ続々と遊びにきていました!


※補足
全犬種レスキューとは、犬種や雑種と問わずさまざまな犬を保護する団体。
単犬種レスキューとは、1つ特定犬種のみを広域的に保護する団体。

私はいつも元保護犬たちや保護犬たちが集まる場面で感じることがあります。
それは・・・
ガウガウが一切ないこと。
私が今まで一時預かりした保護犬たちも、今我が家にいる元保護犬たちも共通して他の犬に対してフレンドリーで穏やかです。
正直、こんなにたくさんの犬たちが集まると犬種によっては気が強い犬もいます。
ちょっとシャイだったり、怖がりな犬は見かけますが、攻撃性を感じません。

それは何故なのだろう??
何故みんなでこうして穏やかにゲームをしたり遊ぶことができるのだろう??
環境が大きく変化した過去を必ず1回は体験してきた元保護犬たち。
何かを受け入れることで耐える強さと優しさが生まれたのか___
一時預かり宅で愛とケアを十分に受けて人をまた信頼する心が育まれたからなのか___

今回、保護団体ARKの理事の方とお話しさせていただく機会をいただきました。
その中で強く心に残った言葉があります。

「犬たちは前しか見ていないの。今その瞬間だけ。過去は振り返らない。だから、かわいそうだとか自分が不幸だったとかそんなことは全く考えてないわ。例え脚が3本しかなくてもね♪」

その犬の過去の背景よりも、大切なことは今とこれからの未来。
新しい家族と出会ってあたたかな時間が流れはじめたなら、ただみんな、関わる全てはHAPPYへ向かうことを今回改めて感じました。

イベントの感想

最後にenkaraは、前回から出展させていただき2回目の出展です。
毎回天候に恵まれ過ぎているからなのか、このイベントはただただゆるくて気持ちいい〜〜♪マイナスイオンが出ているんじゃないか??と思うほど優しくあたたかな時間が流れてあっという間に終わります笑
ブースには「2020年enkara元保護犬ストーリーカレンダー」に登場してくれた登山犬の茶々丸くんが遊びに来てくれました♪
久しぶりの再会。
一緒に写真を撮ってもらった私の顔は、自分でも見たことがないくらい嬉しそうでした笑

保護団体、啓蒙啓発団体、企業、個人・・・それぞれのスタンス、そしてさまざなアプローチやコンセプトがあります。
でも、理想する現実は何か1つだけのパワーでは実現出来ません。
目的や目標が同じなら、みんなで繋がって目指せば達成できると信じています。
元保護犬たちの嬉しそうな顔。
そしてご家族の幸せな顔を見ながら胸がいっぱいになるハートフルな1日を過ごすことができました。
次回も楽しみにしています!

<イベント概要>
HOMECOMING PARK in城南島海浜公園

▶︎次回イベント予告(東京 青山)

2019年12月1日(日)に、青山ファーマーズマーケット(アダプションパーク内)でenkara初企画イベントを開催します!
その名も「アップサイクル ドッグウェア イベント」(今回のイベント対象は子どもたち)です。
傷んでしまった&不要になった子ども服を回収し、クリエイターが犬たちの服として蘇らせるエシカルなプロジェクト。
子どもたちに『循環』を体感してもらうためのプロジェクトを始動!そして、今後に繋がるワークショップイベントを開催します。
サステナブル、エシカル、そして、物を大切にする気持ちを子どもたちに体感させたいご両親はぜひ不要になった子ども服持参で青山ファーマーズマーケットに遊びに来てください♪

▶︎ Peatixイベントページ

enkara サポーター制度

\enkara最新情報をチェック!/
 data-eio=VISION「私たちは循環する社会の仕組みを創る」" width="1280" height="768" >

VISION「私たちは循環する社会の仕組みを創る」

今までの犬と暮らす当たり前や固定概念にとらわれず、新しい情報や価値観を知ることで気づきを得るために、様々な情報発信や活動をします。最終目標として掲げる「循環する社会の仕組みを創ること」を実現するため、ミッションとして、“犬を知る“をアップデートし、より豊かな関わりで犬と人が本質的に繋がり、共に生きる姿を提案します。私たちは、循環サイクルの中でその未来を創造し実現できることを強く願いビジネスを営む社会を目指します。

CTR IMG