犬と家族の撮影会を開催する理由。犬専門カメラマン、ドッグフォトグラファーに家族写真を撮影依頼しよう!

           

〜「犬と家族のストーリーフォトブック」全員無料プレゼントキャンペーン実施中!キャンペーン詳細は、本記事の最後にお知らせ♫〜

皆さんは愛犬と一緒に撮影していますか?スマホの写真フォルダには、愛らしい愛犬の写真や動画はたくさんあると思いますが、案外、家族写真は少ないのではないでしょうか?WEBメディアenkaraが、ドッグフォトグラファーMARUとして「犬と家族のお散歩ロケーション撮影会」を定期開催している理由____それは、私自身が先代犬との実体験から得た学びや後悔が根幹にあります。本記事では愛犬と共にスタジオ撮影ではなく、何故”いつもの散歩風景”を撮影するのか?作品としてキレイや可愛いよりも大切にしていることなど、犬専門フォトグラファーとしての想いを皆さまへお話ししたいと思います。

SPONSORED LINK

あれ?ふと気がついたら家族みんなの写真がない!

私が犬と暮らし始めたのは1999年。その頃、写真撮影の選択肢はさほどなく、コンパクトデジカメや使い捨てカメラもまだ主流だったと思います。当時は、記念日にはスタジオ撮影をする文化が浸透していて、私も何度か犬同伴OKの写真スタジオを探して撮影したこともあります。いずれにしても、今より写真や動画を撮影する機会は圧倒的に少なく、限定的だったように思います。日本では2010年頃からスマホが普及し始め、2022年には所持率94%に達しています。スマホが普及したことで大きく変化したこと、それは”誰でも手軽に写真を撮影できるようになったこと”です。やはり”今この瞬間”を手軽に撮影することは大きな革命だったと思います。

私は、元々写真好きなこともあって一眼レフカメラを購入し、お出かけ等ここぞという日に「撮影するぞ!」と意気込んで撮影をすることが多くありました。ふと気づいた時には”家族全員の写真がない”___よく陥る”カメラマンは写真に写ってない現象”により、愛犬や子どもの写真はたくさん残っていますが、私も含めて家族みんなで写る日常の写真は皆無でした。カメラを持っていても、こういった現象がよくあったのではないかと思います。

撮影した日の記憶は家族の永遠の思い出に

犬を専門として撮影するフォトグラファーとして大切にしていること

冒頭でもお話しさせていただいたように、愛犬の写真はたくさん撮影出来ても、愛犬と一緒に家族全員の日常を撮影することは難しいですよね。そんな時は、定期的にドッグフォトグラファーへ撮影の依頼をされることをお勧めします。ドッグフォトグラファーには様々なコンセプト、表現や作風があると思います。ご依頼者様のご希望に近いドッグフォトグラファーを探しましょう。

1つの選択肢として、私たち「ドッグフォトグラフィーMARU」をここで皆さまへご紹介します。『犬と共にある日々の記憶をずっと残していきたい』をコンセプトに、2022年から犬専門のロケーション撮影を行っており、現在、年間120頭以上の犬とご家族を撮影するドッグフォトグラファーとして多くのご家族からご依頼いただいております。ご依頼者のお気持ちを最優先し、撮影時間そのものが思い出になるように___と、 1日1家族限定で大切にご依頼を受けています。

私たちは丁寧に事前ヒアリングを行い、ご依頼者様の求める撮影の目的を把握し、最大限活かした撮影をします。それが、家族写真をプロとして請け負うフォトグラファーとしての責任だと考えているからです。いつか家族の形は移ろいでいきますが、いつまでも写真を見ると”心があたたかくなる”そんな撮影を目指しています。キレイな作品の完成だけにこだわらないこと。ストーリーや背景を感じる日常の写真であること___飾らない内面を引き出すこと。私たちはそのことを大切にしています。

犬専門ドッグフォトグラファーユニットとして、心に留めていることは他にもたくさんあります。例えば、撮影には必ずフォトグラファー1名に対して、愛玩動物飼養管理士の女性アシスタントが1名サポートしています。フォトグラファーが撮影のプロであると同時に、愛玩動物飼養管理士のアシスタントは犬のプロです。犬の生体を熟知しており、仔犬からシニア期まで、はじめての撮影でも安心してリラックスできる時間を作り、その犬の自然な個性を引き出します。犬の良い表情を撮影するには、何よりも”犬が穏やかであること”が大切です。犬の気持ちに寄り添い、無理をしないことの見極めもアシスタントが行います。だからこそ、どの犬たちも私たちの撮影が好きになってくれます。みんなで楽しいお散歩をしていたら、写真撮影が終わっていた。被写体の犬にとって、その時間が大袈裟でも、イレギュラーでもなく、ごく自然であることは、撮影する中で最重要ポイントの1つです。そこは、犬を専門として撮影する私たちの最大の特徴だと思います。
▶︎ お問い合わせ先:dogphotography_maruInstagram

スタジオ撮影ではなくロケーション撮影をオススメする理由

今まで家族撮影といえばスタジオ撮影が一般的でした。スタジオ撮影は、気候や季節に影響を受けることなく、いつでも安定した撮影が可能です。そして、作り込んだ背景や可愛いショットも得意ですし、光源の管理もしやすいといったメリットもあります。何より熱中症になりやすい犬たちにとって、25℃以上の季節でも屋内撮影できるという点は大きな安心だと思います。
ただデメリットとして、スタジオ特有の環境、シャッターやストロボ音、光、匂いなど、全ての犬の撮影に向いているのか?と言われると疑問が残ります。特に緊張感の強い、繊細なタイプの犬にとってストレスを感じる可能性もあるでしょう。

一方、ロケーション撮影は気温や気候に影響を受けてしまうといったデメリットはありますが、気温や天候に留意し、スケジュールに余裕を持って撮影日程を決めることで、その問題は解決します。メリットとしては、ロケーション撮影は屋外のため、犬もご家族の皆さまもリラックスしやすいといった点があげられ、思い出の場所や大好きな場所を背景に、飾らない表情を残すことができます。犬たちを過度に興奮させることなく穏やかに撮影することは、犬目線で考えた時に安心を与える大切なポイントです。何より、ドラマチックな四季折々の自然は人工物に勝るものがない程に美しく、そのため、私たちは総合的に犬の撮影に関しては、ロケーション撮影をおすすめしています。

プロがデザインする「ストーリーフォトブック」リリース!

2025年2月、私たちは念願の「フォトブック製本」をリリースいたします。どこでも持ち運べるサイズ感で、ふと開くとそこには愛犬と家族のあたたかな日常が広がる世界に1冊の本。データやSNSとはちょっと違う、紙印刷の風合いやデザインが魅力です。愛犬と出会い、共に生き、そして一度離れるその日まで__かけがえの家族の一コマを繋げ、日常を1冊に製本いたします。

私自身も以前、フォトグラファーに依頼して撮影していただいた写真はプリントして飾っています。今も時折、その写真を眺めては、「あの日」に想いを馳せます。そしてその時間は、今の私の原動力や支えになっています。私たちが今回リリースするストーリーフォトブックは、皆さまにとっての「あの日」をギュギュッと詰め込んだ、タイムカプセルのような1冊です。プロのデザイナーがご家族のためにデザインをし、オリジナル製本いたします。(今までご依頼いただいた皆さまのお写真を元に、フォトブックをご依頼いただく事もできますので、お気軽にお問い合わせください)

《商品紹介》
世界で1冊だけの愛犬フォトブックを作りませんか?製本デザインはプロのデザイナーにおまかせ!ご希望に応じてソフトカバーとハードカバーから選択可能!
enkaraMarket

世界で1冊だけの愛犬フォトブックを作りませんか?製本デザインはプロのデザイナーにおまかせ!ご希望に応じてソフトカバーとハ…

月1撮影会って?犬も一緒に家族みんなで気軽に写真撮影をしよう!

昨秋から月1撮影会をはじめました。私たちが定期的に撮影会をしている理由___それは、通常の撮影依頼では少しハードルが高いご家族へ向けてカジュアルな撮影会を通じて、家族写真を残すきっかけになれば・・・との思いがベースにあります。撮影会は通常の撮影と異なり事前ヒアリングもなく、短時間の撮影となりますが、撮影させていただいたお写真は、ご家族の皆さまの宝物の1つになるように通常のご依頼と同じく、撮影後1枚1枚丁寧にレタッチ調整を行いお届けしています。
撮影会を通じて家族撮影にご興味をいただき、「家族全員で犬と共にある日々の記憶をずっと残すこと」のコンセプトにご興味を持っていただけたらと思い、気温25度までの季節を目安に撮影会を予定しています。ぜひ、「うちも家族撮影してもらいたいな〜」と思ったら、まずは、月1撮影会へお気軽にいらしてくださいね。

▶︎月1撮影会日程については、MARUインスタグラムで随時告知
<次回「月1撮影会」お知らせ>
ご予約受付:2/13(木)〜28(金)
撮影日時:3/8(土)or 9(日)AM
撮影場所:東京都
※ご予約はMARUインスタグラムDMにて受付(Instagram

ストーリーフォトブック」リリースキャンペーン!全員無料プレゼント!

ドッグフォト出張ロケ撮影をご依頼いただいた皆さまへ。ストーリーフォトブック(ソフトカバー、16ページ、縦145×横145mm仕上げ)を期間限定で全員へプレゼントいたします!この機会にぜひ、家族みんなで、ロケーション撮影をしませんか?全国どこでも思い出の場所へお伺いします。

キャンペーン適用期間:2025年2月11日(火)〜4月30日(水)撮影分
撮影プラン:ライトプラン、ベーシックプラン、プレミアムプラン全てのプランに適用

↓↓ご予約はコチラより承ります↓↓
enkaraMarket

〜犬と共にある日々の記憶を ずっと残していきたい〜ご家族みんなの日常の1コマを あたたかな時間と共にドッグフォトグラフィ…

\enkara最新情報をチェック!/
 data-eio=VISION「私たちは循環する社会の仕組みを創る」" width="1280" height="768" >

VISION「私たちは循環する社会の仕組みを創る」

今までの犬と暮らす当たり前や固定概念にとらわれず、新しい情報や価値観を知ることで気づきを得るために、様々な情報発信や活動をします。最終目標として掲げる「循環する社会の仕組みを創ること」を実現するため、ミッションとして、“犬を知る“をアップデートし、より豊かな関わりで犬と人が本質的に繋がり、共に生きる姿を提案します。私たちは、循環サイクルの中でその未来を創造し実現できることを強く願いビジネスを営む社会を目指します。

CTR IMG