AUTHOR

enkara

  • 2022年9月20日
  • 2023年8月30日

大流行のDogSup!事故が多発する中、安全に楽しむために大切なこと〜 日本ドッグサップ協会代表理事 君島つぎみ

日本では地域にもよりますが通年楽しめるアクティビティの1つがSup(サップ)です。手軽に始められ、比較的初心者でも楽しむ事ができるため、愛犬と一緒にドッグサップを楽しむ方も増えてまいりました。ただ、それと同時に安易に企画や運営を行うイベント主催者が増え、重大な事故も急増しています。合同会社enkaraは、2019年9月より日本ドッグサップ協会の協力団体に加盟しています。協力団体としての責務として、今回は、日本ドッグサップ協会代表理事の君島つぎみさんへ改めてドッグサップを安全に楽しむ心得をお伺いしました。

  • 2022年9月09日
  • 2023年8月30日

譲渡費用と購入費用って実は同じ?!〜余剰犬に実費以上の費用を流すことで生まれる負の循環〜

犬を迎える選択肢の一つである”譲渡”。愛護センターや保護団体、友人知人など様々な場所から犬を譲り受けることが出来ますが、譲渡条件や手続きなどについては、その相手や機関によって様々です。特に”譲渡費用”については譲り受ける相手によって大きく異なり、気になる方も多いでしょう。この”譲渡費用”についてまとめた記事を昨年リリースしましたが、譲渡対象となる犬たちを取り巻く環境や人々の思考は少しづつ変化が見られるようになってまいりました。であれば尚更、譲り渡す側のスタンスもその環境や社会に合わせて柔軟な変化があって然るべきです。本記事では、”譲渡費用”についての情報をさらに深部に迫ってお伝えしていきたいと思います。

  • 2022年9月06日
  • 2023年8月25日

犬と家族になること 〜家族と出会った元野犬たち〜 #4 上野さん&いちまつ&いと

現在日本には多くの野犬たちがいます。動物愛護センターや保健所では、野犬を捕獲し今まであまりにも多くの処分を行ってきました。ただ近年、動物愛護や福祉の観点から、大切な命を家族へ繋げていくために社会化を行い譲渡を促進する動きが高まっています。「保護野犬を家族へ迎えたい」と考えている方をはじめ、「これから犬と暮らしてみたい」という方や多頭飼育を検討中の方へ___多くの日本人に届けたい保護された元野犬と暮らすご家族のインタビュー。野犬の個性や存在を知っていただくために連載でご紹介します。写真を通じ月日の中で移り変わる犬たちの表情の変化と共に、心の変化を感じていただけたらと思います。野犬こそ日本で緊急に保護譲渡が必要な保護犬です。全ての野犬たちが家族と出会い、心地よい環境のもと、生涯あたたかく過ごす未来へ繋がることを願います。第4回は、香川県で生まれた元野犬のいちまつくんといとくんと暮らすご家族(兵庫県在住)のお話です。

  • 2022年9月02日
  • 2023年8月30日

いつもの散歩にゴミ拾いをプラスオン! PloggingDogアクションSTORY #09 田村さん&りん(大阪府在住)

「犬と暮らす人はマナーが素晴らしいと多くの人に認知してもらいたい!」その想いから2021年3月にスタートしたPloggingDog(プロギングドッグ)は、愛犬と一緒にいつもの散歩にゴミ拾いをプラスオンするアクションです。犬と暮らす日常に新しいマナーを追加することで、楽しく健康的に《犬の社会的地位向上》を目指しています。コロナ禍の新しい生活様式に対応し、どこか1ヶ所に集まるのではなく、Instagramでメンバーが繋がり、距離を保ってどこからでも自由に誰でも参加できます。世界中へ広がるこの活動に参加されているメンバー、それぞれのストーリーを紹介する連載。第9回目のインタビューは、大阪府にお住まいの田村さんと愛犬りんちゃんです。”PloggingDogアンバサダー”も務めていただいているりんちゃんの活動ストーリーをご紹介します。

  • 2022年8月19日
  • 2023年12月29日

【愛犬のお悩みカウンセリング体験レポート】ドッグトレーナーにオンライン相談をしてみよう!〜いつもの視点に新しい変化を〜

ドッグトレーナーは、何か重大な問題行動の時にしか相談できない特別な存在ではありません。今回は、トレーニング初心者さんはもちろん、ドッグトレーナーへの相談に「こんなこと聞いてもいいのかな」「ちょっと敷居が高いかな」と感じている方にもオススメの”愛犬のお悩みカウンセリング”をご紹介します。講師は”シニア期の連載コラム”でもお馴染みの渡辺聡トレーナーです。実は、私もドッグトレーニング未経験の初心者です!今回は、「なるほど!」を連発する結果となった、私と愛犬CHIZU(Wコーギー・7歳)のオンラインカウンセリング体験をお届けします!

  • 2022年8月12日
  • 2023年8月30日

【犬のデンタルケア連載4】大嫌いだった歯みがきが “驚くほど好きになる” 歯みがきトレーニング

犬のデンタルケア連載、最終回。第4回目は、いよいよ「歯みがきトレーニング」のお話です。歯ブラシを使って「無理なく、楽しく、頑張らず」ブラッシングをしましょう!歯ブラシを使った歯みがきは、犬によってはすぐ受け入れることは難しいかもしれません。でも大丈夫です!何より愛犬の目線と気持ちを大切に、飼い主さんも愛犬も無理のないペースでコツコツと進めましょう。「磨けている」から「楽しく磨き続ける」へアップデート!

  • 2022年8月09日
  • 2023年10月27日

【無麻酔歯石除去スケーリングの危険性】 獣医師資格を持たない人間による違法歯科治療の横行について 〜”犬の歯科衛生士”という日本国家資格は無い〜

家族の一員である犬たちの健康、とりわけ愛犬の”歯”や”口腔内”に関するトラブルや悩みを持つ飼い主の方は多くいらっしゃいます。その不安や悩みに対して様々なデンタルケアに関するサービスや商品が提供されています。そんな中、獣医師資格を所有しない人間による無責任で危険なサービスが横行しており強く危機感を覚えます。大前提、〈歯石除去やスケーリングは麻酔下で獣医師が行う医療行為〉であり、それ以外の人間が主となり行うことは違法です。今回は、沢山のご意見や感想をいただく中で、enkara読者の方が気になることとして特に多かった ”歯石除去” と ”スケーリング” について受ける際の注意点をアップデートし、飼い主が愛犬の危険を事前に回避しましょう。

  • 2022年8月05日
  • 2023年8月30日

犬と家族になること 〜家族と出会った元野犬たち〜 #3 市川さん&夏子

現在日本には多くの野犬たちがいます。動物愛護センターや保健所では、野犬を捕獲し今まであまりにも多くの処分を行ってきました。ただ近年、動物愛護や福祉の観点から、大切な命を家族へ繋げていくために社会化を行い譲渡を促進する動きが高まっています。「保護野犬を家族へ迎えたい」と考えている方をはじめ、「これから犬と暮らしてみたい」という方や多頭飼育を検討中の方へ___多くの日本人に届けたい保護された元野犬と暮らすご家族のインタビュー。野犬の個性や存在を知っていただくために連載でご紹介します。写真を通じ月日の中で移り変わる犬たちの表情の変化と共に、心の変化を感じていただけたらと思います。野犬こそ日本で緊急に保護譲渡が必要な保護犬です。全ての野犬たちが家族と出会い、心地よい環境のもと、生涯あたたかく過ごす未来へ繋がることを願います。第3回は、岡山県で生まれた元野犬の夏子ちゃんとご家族のお話です。

  • 2022年8月02日
  • 2024年3月18日

🔒なぜ?野犬は爆発的に増えるのか?〜野犬を増やさないためにできる6つのこと〜

特定の地域で爆発的に増える野犬たち。でもその場所は、実は特別な地域ではなく、極めて一般的な住宅街であることも多く、「なぜこんなにまで増えてしまうのか、それって何が理由なのか?」そう考える方も多いかと思います。野犬が急速に広がるその理由は、犬の繁殖能力の強さや身体能力の高さにあります。今回は、様々な理由から野犬が増えるワケを掘り下げ、そしてその問題に対し、犬と暮らす飼い主ができることをお届けします。

  • 2022年7月15日
  • 2023年8月30日

犬と家族になること〜家族と出会った元野犬たち〜 #2 田村さん&りん

現在日本には多くの野犬たちがいます。動物愛護センターや保健所では、野犬を捕獲し今まであまりにも多くの処分を行ってきました。ただ近年、動物愛護や福祉の観点から、大切な命を家族へ繋げていくために社会化を行い譲渡を促進する動きが高まっています。「保護野犬を家族へ迎えたい」と考えている方をはじめ、「これから犬と暮らしてみたい」という方や多頭飼育を検討中の方へ___多くの日本人に届けたい保護された元野犬と暮らすご家族のインタビュー。野犬の個性や存在を知っていただくために連載でご紹介します。写真を通じ月日の中で移り変わる犬たちの表情の変化と共に、心の変化を感じていただけたらと思います。野犬こそ日本で緊急に保護譲渡が必要な保護犬です。全ての野犬たちが家族と出会い、心地よい環境のもと、生涯あたたかく過ごす未来へ繋がることを願います。第2回は、鹿児島県徳之島で生まれた元野犬のりんちゃんとご家族(大阪府在住)のお話です。

  • 2022年7月08日
  • 2023年8月30日

犬と暮らす子どもたちのストーリー「助けたいと迎えたおつき。逆にこちらが救われています」Kaichi&Komari&Sumile

訳あって新しい家族募集とされていた仔犬のおつきが我が家へ来た頃は、まだまだ幼いハイテンションな仔犬に「怖いー!」と泣き喚いていた子どもたち。どうなることやらと心配していましたが、今や上の2人にとっておつきはヤンチャな可愛い妹。本当の兄妹のように、喧嘩してもすぐに仲直り。ドタバタ遊んで、笑顔で溢れる毎日です。3月に生まれた末っ子にも興味津々なおつき。私が妊娠してからは、余裕のない時もあったり、我慢させてしまってることも多いけれど、生まれて間もない赤ちゃんや上の2人に負けじと甘えて自己主張してくれる姿が本当に愛しく、助けたいと迎えたおつきに逆にこちらが救われています。

 data-eio=VISION「私たちは循環する社会の仕組みを創る」" width="1280" height="768" >

VISION「私たちは循環する社会の仕組みを創る」

今までの犬と暮らす当たり前や固定概念にとらわれず、新しい情報や価値観を知ることで気づきを得るために、様々な情報発信や活動をします。最終目標として掲げる「循環する社会の仕組みを創ること」を実現するため、ミッションとして、“犬を知る“をアップデートし、より豊かな関わりで犬と人が本質的に繋がり、共に生きる姿を提案します。私たちは、循環サイクルの中でその未来を創造し実現できることを強く願いビジネスを営む社会を目指します。

CTR IMG