TAG

野犬

  • 2020年11月30日
  • 2023年11月21日

いぬびと 〜犬と暮らす人たち〜 #01 Satoさん

新連載「いぬびと」は、犬と暮らす人たちの個性あふれる日常のヒトコマと共に、エピソードをご紹介。犬と暮らす家族の数だけ、犬と人の暮らし方があります。でもそんな皆さんに共通することは、犬たちへの愛で溢れているということ。犬好きによる犬好きのための犬愛溢れるインタビュー。

  • 2020年11月07日
  • 2024年3月18日

🔒愛犬を迷い犬にさせないための心得〜年間11,338頭もの犬が放浪犬に〜

TYPE2動物愛護センターの記事を書くためにリサーチ中、驚愕の事実を知りました。それは...あまりにも「犬の迷子」が多いということ。現状、全国の動物愛護センターで捕獲管理した犬のなんと約1/3が迷子で飼い主へ返還されています。うちの犬は大丈夫!?愛犬が迷子になったら...決して他人事ではない迷子について、大切な家族を守るために飼い主としてできることを今回は考えてみたいと思います。

  • 2020年9月14日
  • 2023年9月25日

日本の犬の流通を可視化する〜うちの犬ってどこから来たの?〜TYPE2 動物愛護センター

犬と暮らしていると「どこから迎えたの?」という愛犬家同士の会話は日常的です。その答えは、ペットショップ、ブリーダー、保護団体、愛護センター、友人から・・・など様々です。でも、そのもっと先、ペットショップ、保護団体、愛護センター、友人の元へ来る前は、一体その犬たちはどこにいたのでしょう?うちの犬って、一体どこで生まれて、どこから来たのだろう??どんな道のりをたどって私たちの家族になったのか。前回TYPE1として、「野良犬と野犬」の現状を可視化しました。今回は、「TYPE2 動物愛護センター」について学びを深めていきます。皆さんの“犬を知る“を一緒にアップデートしていきましょう!

  • 2020年8月07日
  • 2023年8月30日

【連載】登山犬茶々丸と共に見てきた景色〜八ヶ岳連峰最高峰「赤岳」〜 富永 祐太

2019年5月、enkaraは元保護犬と暮らす家族の物語「セカンドストーリー」で富永祐太さんと元保護犬茶々丸くんにインタビューさせていただきました。あれから1年、ふたりはその後も数々の登山に挑戦し、2020年冬ついに目標の冬季阿弥陀岳北陵を踏破!本連載では、踏破に至るまでの約5年間の軌跡を絶景の写真と共にお届けします。この連載を通じて、犬と暮らす方はもちろん、より多くの方に、犬と人の信頼の姿、そしてリスペクトし合う絆を感じていただけたらと思います。第3回目は、八ヶ岳連峰最高峰「赤岳」への挑戦をお届けします。

  • 2020年7月15日
  • 2023年9月25日

日本の犬の流通を可視化する〜うちの犬ってどこから来たの?〜TYPE1 野良犬と野犬

犬と暮らしていると「どこから迎えたの?」という愛犬家同士の会話は日常的です。その答えは、ペットショップ、ブリーダー、保護団体、愛護センター、友人から・・・など様々です。でも、そのもっと先、ペットショップ、保護団体、愛護センター、友人の元へ来る前は、一体その犬たちはどこにいたのでしょう?うちの犬って、一体どこで生まれて、どこから来たのだろう??どんな道のりをたどって私たちの家族になったのか。私たちは、日本に暮らし犬との暮らしを考えた時、実はどのように犬を迎えていたのか、日本の現状を知る場所、そして具体的に動ける場所を作りたいと思います。今後、数々のテーマに沿って1つづつ犬の流通について紐解く連載がスタートします。今回は「TYPE1 野良犬と野犬」について学びを深めていきます。皆さんの“犬を知る“を一緒にアップデートしていきましょう。

  • 2020年6月26日
  • 2023年8月30日

【連載】登山犬茶々丸と共に見てきた景色 〜厳冬期登山への挑戦「東天狗岳」〜 富永 祐太

2019年5月、enkaraは元保護犬と暮らす家族の物語「セカンドストーリー」で富永祐太さんと元保護犬茶々丸くんにインタビューさせていただきました。あれから1年、ふたりはその後も数々の登山に挑戦し、2020年冬ついに目標の冬季阿弥陀岳北陵を踏破!本連載では、踏破に至るまでの約5年間の軌跡を絶景の写真と共にお届けします。この連載を通じて、犬と暮らす方はもちろん、より多くの方に、犬と人の信頼の姿、そしてリスペクトし合う絆を感じていただけたらと思います。第2回目は、初の厳冬期登山への挑戦「東天狗岳」をお届けします。

  • 2020年5月19日
  • 2023年8月30日

【連載】登山犬茶々丸と共に見てきた景色 〜はじめての登山「金時山」〜 富永 祐太

2019年5月、enkaraは元保護犬と暮らす家族の物語「セカンドストーリー」で富永祐太さんと元保護犬茶々丸くんにインタビューさせていただきました。あれから1年、ふたりはその後も数々の登山に挑戦し、2020年冬ついに目標の冬季阿弥陀岳北陵を踏破!本連載では、踏破に至るまでの約5年間の軌跡を絶景の写真と共にお届けします。この連載を通じて、犬と暮らす方はもちろん、より多くの方に、犬と人の信頼の姿、そしてリスペクトし合う絆を感じていただけたらと思います。第1回目は、はじめての登山「金時山」をお届けします。

  • 2020年5月09日
  • 2023年8月30日

【連載】登山犬茶々丸と共に見てきた景色 富永 祐太

2019年5月、enkaraは元保護犬と暮らす家族の物語「セカンドストーリー」で富永祐太さんと元保護犬茶々丸くんにインタビューさせていただきました。あれから1年、ふたりはその後も数々の登山に挑戦し、2020年冬ついに目標の冬季阿弥陀岳北陵を踏破!踏破に至るまでの約5年間軌跡を辿る連載が本日スタートします。この連載を通じて、犬と暮らす方はもちろん、犬と暮らしていない方をはじめ、より多くの方に「犬と人のパートナーシップと絆」をお伝えします。犬と人はどこまでも互いを信頼し、助け合い、リスペクトし合う___その姿を壮大な風景と共にお届けします。

  • 2020年4月17日
  • 2023年8月30日

サウジアラビアの動物福祉や犬事情(後編)〜ダハラン在住 ピアース真実さん〜

動物保護のカタチは、国や地域によって大きく異なります。その理由は経済や環境、教育や宗教観など様々です。1つ認識をしておきたいのは”日本のカタチ”が基本でも標準でもないということ。他の価値観を知ることで日本の動物保護も日本にあったカタチで変化を期待できるのではないか?様々な国や地域で犬の保護に向き合う方たちのインタビュー連載。今回は、サウジアラビアです。視野を広げることやイメージすることは、どんなことでも大切だから。

  • 2020年4月15日
  • 2023年8月30日

サウジアラビアで行う動物保護のカタチ(前編)〜ダハラン在住 ピアース真実さん〜

動物保護のカタチは、国や地域によって大きく異なります。その理由は経済や環境、教育や宗教観など様々です。1つ認識をしておきたいのは”日本のカタチ”が基本でも標準でもないということ。他の価値観を知ることで日本の動物保護も日本にあったカタチで変化を期待できるのではないか?様々な国や地域で犬の保護に向き合う方たちのインタビュー連載。今回は、サウジアラビアです。視野を広げることやイメージすることは、どんなことでも大切だから。

  • 2020年3月30日
  • 2023年8月21日

犬と暮らす子どもたちのストーリー「わんわんがいないおうちもあるの?」

娘は産まれて病院から戻ってきた日から犬と一緒に暮らしています。もちろん互いにどんな危険があるかは色々と調べたのですが、結論として私は臨機応変にその時の状況で対応をするけれど、特別なことは一切しないという結論にたどり着きました。ある時、アニマルコミュニケーターさんにお会いしたのですが、そのときに『すみれちゃんはメルとレオが言っていることが分かる』と言っていただきました。言葉はダイレクトに伝わってるいるか(伝わってたらほんとうれしいですけどね!)真意はわかりませんが、人間同士でも会話をしなくても『今この人は喜んでるな』『あれ、悲しいことがあったのかな?』と読み取ることはできますよね。犬たちと過ごすことによって相手の気持ちを汲み取ったり、思いやったりする感性がきっと大きく育ったんだと思い私はとても嬉しく思いました。毎日慌ただしい育児ですが、娘に本当に大事なことを教えてくれているのは犬たちかもしれません。犬と子どもとの暮らしは大変なことも沢山ある日々ですが、これからも家族皆が元気に今、一緒に存在してるというこの貴重な時間を噛み締めて過ごしたいと思います。

  • 2020年3月23日
  • 2023年8月30日

倉敷 野犬を増やさない会( DogRibbon倉敷) 譲渡会イベントレポート

都市部ではあまり見かけることのない野犬ですが、地方ではその数はとても多く、不幸にも事故や病気になってしまう犬たちも数多く存在します。今回は、岡山県倉敷市玉島工業地区の野犬を捕獲し、譲渡につなげる「倉敷 野犬を増やさない会(DogRibbon倉敷)」の譲渡会イベントレポートです。

 data-eio=VISION「私たちは循環する社会の仕組みを創る」" width="1280" height="768" >

VISION「私たちは循環する社会の仕組みを創る」

今までの犬と暮らす当たり前や固定概念にとらわれず、新しい情報や価値観を知ることで気づきを得るために、様々な情報発信や活動をします。最終目標として掲げる「循環する社会の仕組みを創ること」を実現するため、ミッションとして、“犬を知る“をアップデートし、より豊かな関わりで犬と人が本質的に繋がり、共に生きる姿を提案します。私たちは、循環サイクルの中でその未来を創造し実現できることを強く願いビジネスを営む社会を目指します。

CTR IMG