TAG

犬と防災

  • 2023年9月12日
  • 2024年3月11日

🔒迷い犬、無事発見は時間が勝負!万が一の時に役立つ事前準備とその時にすること

迷子と聞くと、どこか他人事と思ってしまう飼い主の方は多いのではないでしょうか。もしも愛犬が迷子になってしまったら…。想像するだけでも恐ろしいことです。しかし毎日のようにSNS上には、いなくなってしまった愛犬を探す飼い主の悲痛な投稿が溢れています。迷子の原因の多くは人間による不注意によるものと考えられますが、被災を受けた迷子などもあり100%完璧に防ぐことはできません。そのため愛犬を迷子にしてしまうリスクは誰しもに潜んでおり、いざという時のために一刻も早く対応できるように事前の対策が大切です。今回は迷子について理解を深め、万が一、迷子になってしまった時を想定し、飼い主として事前にできる対応策を具体的に考えていきたいと思います。

  • 2023年9月05日
  • 2023年10月02日

🔒愛犬と私の「マイ・タイムライン」が行動を変える!〜台風上陸3日前、あなたは愛犬を守るために何をしますか?〜

マイ・タイムラインとは、風水害に対する個人の防災行動計画のことであり、いざという時に慌てることがないよう、「避難に備えた行動(いつ・誰が・何をするのか)」を一人ひとりがあらかじめ決めておくものです。地域や家族構成、生活スタイルや状況などは個々に異なるため、避難に必要な知識や情報を習得しながら、家族で話し合ってマイ・タイムラインを作成することが重要です。特に私たち愛犬家は愛犬と同行避難するため、人間だけで避難するよりも圧倒的に準備や対応すべきことが多く、事前に計画をしておくことで有事の際、行動がスムーズに変化します。愛犬と共にどのように避難を行うのか、調べて学び、イメージを膨らませ、時系列で避難行動を整理しましょう。

  • 2023年3月22日
  • 2023年8月30日

《横浜市全域 ペット防災編》災害から犬を守るために飼い主ができること〜保存版〜

2019年enkaraでは「災害から犬を守るために飼い主ができること〜東京23区 同行避難方針比較〜」として東京都23区のペット同行避難に対する区の方針をリサーチしました。4年の月日が経ち、”ペット同行避難”という言葉や認識自体は定着してきているように感じます。今回は日本で最も人口の多い市である”横浜市”の防災体制を例に、災害時の対応や平常時に準備しておかなければならないことを、改めて現在の視点で見ていきたいと思います。

  • 2022年12月06日
  • 2023年9月05日

【静岡市動物指導センター】拠点避難所76箇所へ設置!静岡市獣医師会が提案した「避難所ペットスペース設営ボックス」とは?

災害時、ペットとの「同行避難」を環境省は推奨していますが、全ての避難所でペットの受け入れ準備ができている訳ではありません。その理由として、避難所のスペースや人員不足など物理的な問題の他に、実際に避難所を設営・運営する側の知識や理解度なども挙げられ、ペットの受け入れ態勢は地域によっても差が生じています。こうした問題に対して、静岡県静岡市では非常時に知識の有無にかかわらず誰でも避難所内にペットスペースが確保できるよう、具体的な取り組みを始めました。市の防災担当部署と、動物の担当部署である動物指導センターが連携して取り組む、「避難所ペットスペース設営ボックス」の設置とは一体どのような役割を担うものなのでしょうか。今回は、静岡市動物指導センター小野寺さんにお話を伺いました。

  • 2021年9月01日
  • 2023年10月02日

🔒【保存版】犬を守るための防災計画チェックリスト!(MiniBookダウンロード付)

犬が災害を乗り切るための「危機管理」は飼い主の責任です。犬を守るためには災害時の「自助」を高める必要があります。そのため、常に危機感を持って事前の情報収集と準備がとても大事です!犬を守るための防災計画を、この機会にぜひチェックしてみましょう。

  • 2019年11月19日
  • 2023年10月02日

🔒災害から犬を守るために飼い主ができること〜東京23区 同行避難方針比較〜

日本各地に甚大な被害をもたらした台風19号が上陸してから1ヵ月が過ぎました。 今もなお避難所での生活や在宅避難を余儀なくされている方々が多くいらっしゃいます。 被災を受けた多くの方が1日も早く、平穏な日常に戻れることを祈念しております。今回の災害を受け、enkaraメンバーの体験と共に墨田区役所防災課へ取材した内容を10月16日に記事掲載しました。あれから1ヵ月。今回は、もう少し広域に東京23区それぞれの自治体がどのような方針や対策、対応を取っているのか、改めてリサーチを行いました。

  • 2019年10月16日
  • 2023年9月07日

海抜0M地帯で経験した「台風19号」犬の同行避難について

台風15号並びに今回の台風19号で被災もしくはその影響を受けた多くの皆さまへ、謹んでお見舞い申し上げます。また犠牲となってしまわれた方々、動物たちへ深くお悔やみ申し上げます。今もなお、多くの方が避難生活をされ不安な日々を過ごされているかと思います。1日も早く復旧となり、平穏な日常が戻りますよう祈念しております。今回の災害を受け感じた課題と今後多くの地域で犬をはじめペットとの避難の形が変わることを願って、私自身の体験と併せて区役所防災課への取材も行い記事を書くことにしました。

  • 2019年10月10日
  • 2023年8月30日

犬との同行避難に備える〜犬と防災〜

過去の災害において、犬と飼い主が離れ離れになってしまう事例が多発しています。このような動物を保護することは多大な労力と時間を要するだけでなく、その間に犬が負傷したり、衰弱し死亡するおそれもあることから環境省では同行避難を推奨しています。万が一の時のために、平常時に備えておくこと、その知識をまとめました。平常時にしっかり確認をし、安全に災害時に向けて備えましょう。

 data-eio=VISION「私たちは循環する社会の仕組みを創る」" width="1280" height="768" >

VISION「私たちは循環する社会の仕組みを創る」

今までの犬と暮らす当たり前や固定概念にとらわれず、新しい情報や価値観を知ることで気づきを得るために、様々な情報発信や活動をします。最終目標として掲げる「循環する社会の仕組みを創ること」を実現するため、ミッションとして、“犬を知る“をアップデートし、より豊かな関わりで犬と人が本質的に繋がり、共に生きる姿を提案します。私たちは、循環サイクルの中でその未来を創造し実現できることを強く願いビジネスを営む社会を目指します。

CTR IMG