犬と一緒に新しいスタンダード「オンライン体験を楽しもう!」

           

COVID-19は、私たちに新しい生活様式を運んできました。今までの”あたりまえ”が、気がついたら大きく変化していきました。そして今も、感染者の広がりは止まらず、都市部を中心に一定数の感染者が連日報道されています。そんな中、今までのように自由に外出を楽しむことは地域によってはまだ難しく”おうち時間”を楽しむ方も多くいらっしゃるかと思います。そんな私も、東京都在住のためいつもよりも”おうち時間”が豊かになりました。

自粛期間中、インストラクターや講師の努力もあって、様々な体験がオンラインへ移行しました。今までであれば、その場所で体験せざるを得なかったことも、自宅や好きな場所からアクセスするだけで体験できることが圧倒的に増えたことで、犬と一緒に楽しめることの選択の幅がググッと広がりました。子育てや介護、仕事など忙しい毎日を過ごしている方にも、隙間時間で楽しめるオンライン体験はこれからも日々の生活の潤いになるはずです。また、天候に左右されず受講できる点もオンラインの魅力です。

ずっと気になっていたけれど、なかなか挑戦できなかったこともオンラインだからこそ、そのハードルは低く、「ちょっと試してみようかな」がスマートフォンやパソコンがあれば実現します。今回、オンラインレッスンに挑戦し、実際に感じたことをレポートします。

SPONSORED LINK

予約から当日までの流れ

“オンラインでのクラス受講”と聞くと、最初は抵抗を感じる方もいらっしゃるとかと思います。
でも大丈夫です。先述させていただきましたように、この生活様式は2020年に始まったニューノーマル!どなたも”はじめて”です。
ぜひ、気負わずに動画を楽しむくらいの感覚でスタートしてみてください。

クラスの予約画面で、希望の日程選択をして決済完了すると、こんな感じで当日へ向けてのアナウンスメールが来ました。

あとは当日、予約時間に「Zoomミーティングに参加する」に記載されたURLをポチッと押すだけで参加ができました。想像以上に簡単。専用アプリなども不要です。
インターネットを見るくらいの感覚でオンラインレッスンルームに繋がります。

オンラインドッグトレーニングを受講

いよいよ体験当日。
私は、テレビ接続をしてリビングで体験することにしましたが、パソコンやスマートフォン、タブレットでも全く問題はありません!機器が固定ができればどこでも快適にレッスンを受講できます。
オンライン環境が整えば、もちろん公園や屋外でのレッスンも可能です。

今回は、ドッグトレーニングとドッグヨガを受講しました。
まずはドッグトレーニングのレポートからお届けします。
私は、以前コーギーたちと暮らしていましたが比較的パワフルな犬だったこともありドッグトレーニングは何度も受講をしてきました。また、アジリティやフリスビーといったドッグスポーツレッスンも犬と一緒に楽しんできた経験があります。その上で、今回オンラインでドッグトレーニングを受講できるということが新しい体験でもあり、その違いを感じたいと思いました。

講師は、西村緑彩先生。
クラスは「パーソナルレッスン形式120分トレーニング」を受講。
初回限定のこのプランでは、まずドッグトレーナーのヒアリングからスタートしました。
ヒアリングの時間をゆっくりと作ってくださることで、安心して問題を伝えることができました。そのヒアリングの中で、飼い主と犬の様子を見ながらトレーナーはトレーニング内容を整えていきます。
この時間の中で、すでに愛犬マルの頑固な性格が赤裸々に笑

enkaraMarket

カウンセリング、犬の状態や生活状況の確認、その犬にとって必要なアドバイスとトレーニングを行います。パーソナルレッスン形式…

ヒアリングの結果、我が家は愛犬マルに「ふせをして待つこと」をマスターして欲しいという、長年の願いを叶えていただくべくレッスンがスタートしました。

結果からお伝えすると、この2時間のトレーニングの中であまりにも多くの学びがありました。というのも、愛犬の存在はあまりにも日常であり、そしてトレーニングを受ける環境が自宅ということもあって、生活の中で生じる問題を伝えやすいという特徴があったことで、
私たちが問題だと感じていない行動や言動もトレーナーの目には問題として映ることも多々あり、目から鱗が落ちるとはまさにこのことだと感じる瞬間ばかりでした。
愛犬マル自身も通常のテンションと姿で望めたので、リラックスをして一緒に楽しくトレーニングを受けることができました。
オンラインの最大の特徴は、飼い主の意識とスキルが唯一の犬へのアプローチであるということ。そのため、トレーナーは、モニター越しに私たちの姿を見てわかりやすくレクチャーをしてくれます。

初回レッスンが終了した飼い主と犬は、「フォローアッププラン」へのステップアップが可能です。初回レッスン後、継続して受けることで犬の問題を改善へ導くために1回60分のレッスンを合計3回行いトレーニングを定着させます。

オフラインでもオンラインでも同じことが言えますが、一番大切なことはレッスン中に学んだことを日々少しづつ実践を繰り返すこと
鍛錬することで、飼い主も犬も理解が深まりお互いの信頼関係が改善していく感覚がありました。
あれから2週間、愛犬マルは「ふせて待つこと」を理解し、まだ不安定ではあるものの実践できるようになってきました。そのことから今回オンラインでのドッグトレーニング受講について可能性を十分に感じる体験となり、多くの方の悩みにアプローチできると思いました。
犬と暮らす時にトレーニングは欠かせません!
超小型犬でもそれは同じ。社会で共に生きるために犬は大切なことを知る機会が必ず必要です。
シニア期でも諦めず、愛犬ともっと仲良くなるために向き合う時間をオンラインで気軽に作りたいですね。

オンラインドッグヨガを受講

次は、ドッグヨガのレポートです。
講師は、おきた花音先生。
クラスはこちらを受講、プライベートレッスン形式60分クラスです。

日頃からヨガが好きで、瞑想やマインドフルネスも定期的にライフスタイルに取り入れている私ですが、ドッグヨガは、はじめての経験!犬たちと一緒にヨガ体験ができるなんて・・・♪と楽しみに当日を迎えました。

<当日のアーサナ>
1.呼吸で犬と飼い主さんのエネルギーを繋げる
2.軽いほぐしをした後、「ねじりのアーサナ」
3.足裏を合わせて「真珠貝のアーサナ」
4.片足を横に出して、「虹をかけるアーサナ」
5.四つ這いになって「猫のアーサナ」から「DownDog(下向きの犬のアーサナ)」
6.膝附の英雄のアーサナ(ランジ)
7.ねじった、膝附の英雄のアーサナ
8.三角のアーサナ
9.ボートのアーサナ
10.仰向けになって膝をたてた、橋のアーサナ
11.ワニのアーサナ
12.ガス抜きのアーサナ
13.シャバーサナ

普段しているアーサナも犬と一緒だと新鮮で、優しい気持ちになりました。

ドッグヨガの目的は3つ。
1、愛犬のありのままの姿を見て受け止める
2、愛犬との絆を深める
3、飼い主さまの健康維持

そのため、ドッグヨガは、このポーズを一緒にしなくちゃいけない、犬に負荷をかけたり持ち上げなくちゃいけない、犬にこのポーズをさせなくちゃいけない。というものではありません。

「ヨガをしている時に犬たちが自然とそこにある」ただそれだけです。
そのため、シニア期の犬でも安全に楽しむことも可能です。
私自身の体感としては、いつも以上に愛犬と心がつながる時間になりました。
そして、意識として今はお空で過ごす犬たちと一緒にヨガ体験ができているような、そんな穏やかな気持ちに包まれて、しっかり汗もかき心身ともにリフレッシュしました。

オンラインということで、何らかの画面を見て行うヨガになりますが、YouTubeなど一方的な動画だと対話や臨場感を感じることができませんが、zoom等オンラインコミュニケーションを通じて画面を通して行うレッスンはインストラクターにその場でコンタクト出来るので、リアル感を十分に感じました。
選択肢の1つとして日常にワークアウトをプラスすることができる良い機会になりました。
愛犬たちはすっかりヨガ好きになり、ヨガマットを広げるとすぐに期待に満ちた目でマットの上にやってきます。その表情があまりにも可愛くて、毎日のようにドッグヨガを続けています。
7/20月曜日、はじめての皆さんでグループドッグヨガをしたいなと思います。
ぜひ、この機会に気楽にご参加ください♪穏やかに健やかに一緒に1時間楽しみませんか?

【終了】イベント開催のお知らせ
オンラインドッグヨガクラス「初めてだけど犬と一緒にヨガをしてみたいな」
「以前からちょっと気になってのよね」
「犬と一緒にアクティブに身体をほぐして動きたいな」
そんな皆さんで一緒に7/20(月)14:30~15:30にグループドッグヨガを楽しみませんか?私も犬たちと一緒に参加します♪
<開催日時>
2021/7/20(月)14:30~15:30
<費用>
おひとりさま 2,200円税込(犬は何頭でも無料参加OK!)
<場所>
zoom(当日までにルームへご招待させていただきます)
<参加方法>
チケット販売ページより「第一志望:7/20(月)14:30~15:30」チケットを選択し、参加人数分ご購入ください。※第二、第三志望は何も選ばなくてOKです!

\enkara最新情報をチェック!/
 data-eio=VISION「私たちは循環する社会の仕組みを創る」" width="1280" height="768" >

VISION「私たちは循環する社会の仕組みを創る」

今までの犬と暮らす当たり前や固定概念にとらわれず、新しい情報や価値観を知ることで気づきを得るために、様々な情報発信や活動をします。最終目標として掲げる「循環する社会の仕組みを創ること」を実現するため、ミッションとして、“犬を知る“をアップデートし、より豊かな関わりで犬と人が本質的に繋がり、共に生きる姿を提案します。私たちは、循環サイクルの中でその未来を創造し実現できることを強く願いビジネスを営む社会を目指します。

CTR IMG