enkara
AUTHOR

enkara編集部

ヨミモノでは、専門家から犬のことを学ぶ「プロカラマナブ」、犬と歩む人生をより豊かにする「ジョウホウ」、犬と人のより良い未来を考える「カンガエル」を発信。最新情報はSNSでお知らせしますので、フォローもお願いします!

  • 2023年5月10日
  • 2023年5月14日

《犬との暮らしを考えた時に》犬と家族になること〜ブリーダーから迎え家族になった犬たち〜 #2 大川さん&ケイ(後編)

様々な背景や環境、理由があって犬種を生み出し、その種を改良し守ってきたことで世界中には、非公認犬種を含めて700〜800の犬種があるといわれています。国際畜犬連盟(FCI)により公認された355犬種のうち、日本では一般社団法人ジャパンケネルクラブが2 […]

  • 2023年5月09日
  • 2023年5月14日

《犬との暮らしを考えた時に》犬と家族になること〜ブリーダーから迎え家族になった犬たち〜 #2 大川さん&ケイ(前編)

様々な背景や環境、理由があって犬種を生み出し、その種を改良し守ってきたことで世界中には、非公認犬種を含めて700〜800の犬種があるといわれています。国際畜犬連盟(FCI)により公認された355犬種のうち、日本では一般社団法人ジャパンケネルクラブが2 […]

  • 2023年5月02日
  • 2023年5月02日

《犬に読む絵本》「ラチとらいおん」マレーク・ベロニカ

題「ラチとらいおん」 著:マレーク・ベロニカ 訳:とくながやすもと 出版社:福音館書店 発行日:1965年07月14日 対象:自分で読むなら小学校低学年から あらすじ:ラチは世界でいちばん弱虫です。犬をみると逃げ出しますし、暗い部屋には入ることができ […]

  • 2023年4月26日
  • 2023年4月26日

いつもの散歩にゴミ拾いをプラスオン! PloggingDogアクションSTORY #11 木村さん&りん&ガッつん(兵庫県神戸市在住)

「犬と暮らす人はマナーが素晴らしいと多くの人に認知してもらいたい!」その想いから2021年3月にスタートしたPloggingDog(プロギングドッグ)は、愛犬と一緒にいつもの散歩にゴミ拾いをプラスオンするアクションです。犬と暮らす日常に新しいマナーを […]

  • 2023年2月28日
  • 2023年4月19日

犬のワクチンを再考する~狂犬病ワクチンと混合ワクチン同時接種の危険性~ 末吉動物病院 獣医師 原先生

3月になると”狂犬病ワクチン予防接種”のお知らせが自治体から届き始めることから、春は予防接種の季節とされています。多くの飼い主がワクチンについて気になるこの時期に、近年危険な医療サービスの存在が問題となっています。このような医療サービスは、あたかも安 […]

  • 2023年2月21日
  • 2023年5月14日

《犬との暮らしを考えた時に》犬と家族になること 〜家族と出会った元野犬たち〜 #6 谷川さん&ハナ

現在日本には多くの野犬たちがいます。動物愛護センターや保健所では、野犬を捕獲し今まであまりにも多くの処分を行ってきました。ただ近年、動物愛護や福祉の観点から、大切な命を家族へ繋げていくために社会化を行い譲渡を促進する動きが高まっています。「保護野犬を […]

 data-eio=VISION「私たちは循環する社会の仕組みを創る」" width="1280" height="768" >

VISION「私たちは循環する社会の仕組みを創る」

今までの犬と暮らす当たり前や固定概念にとらわれず、新しい情報や価値観を知ることで気づきを得るために、様々な情報発信や活動をします。最終目標として掲げる「循環する社会の仕組みを創ること」を実現するため、ミッションとして、“犬を知る“をアップデートし、より豊かな関わりで犬と人が本質的に繋がり、共に生きる姿を提案します。私たちは、循環サイクルの中でその未来を創造し実現できることを強く願いビジネスを営む社会を目指します。

CTR IMG