犬と家族になること〜ブリーダーから迎え家族になった犬たち〜 #1 谷本さん&ライ(後編)

           

様々な背景や環境、理由があって犬種を生み出し、その種を改良し守ってきたことで世界中には、非公認犬種を含めて700〜800の犬種があるといわれています。国際畜犬連盟(FCI)により公認された355犬種のうち、日本では一般社団法人ジャパンケネルクラブが206犬種*を登録しており、それぞれ異なる魅力に溢れた個性を持っています。(*2022年4月現在)だからこそ犬との暮らしを考えた時、多くの方は思い描く憧れの犬種があります。ただ、約25年前に始まった日本独自のペットオークション流通の影響を受け、現在消費者は憧れの犬種と出会いたいと考えた時、ペットショップで店頭に並ぶ仔犬の中から迎えることが一般的です。そもそも仔犬の生体展示販売は倫理的にも問題があり、また余剰犬など多くの犠牲の上で成り立つ仕組みであることから諸外国では禁止の方向へ規制が始まっており、日本でも早急に見直しが必要とされています。

では今後どのように、思い描く純血種と出会うことが最も健康的なのか?実際に様々なブリーダーや犬舎から直接家族へ迎えたご家族インタビューをスタートします!はじめて犬と暮らす方も、多頭飼育を考えている方も____これから犬を迎えたいと思う全ての方へ読んでいただきたいリアルな声。第1回は、ブリーダーマッチングWEBサイトから家族へ迎えたチワワ、ライちゃんとご家族のお話を前後編でお届けします。本記事は、後編です。(前編をお読みいただいていない場合は【前編】からどうぞ)

SPONSORED LINK

チワワの魅力と迎えた理由

ブラックタンチワワ

谷本さん:「犬種ごとに性格の傾向があることは知っていましたが、個体差も大きいだろうと思っていたので、容姿を最も重視して犬種を選びました。チワワに決めた当時は本やインターネットでしか見たことのない犬種が大半でしたが、その後ドッグショーに参加するようになり色んな犬種を実際見るようになった今でも、一番見た目が好みなのはチワワですし、今まで見たどんな子よりもライが一番可愛いと思っているので、この選択は間違っていなかったと思います。

あまりチワワ飼いの友人もおらず、広くチワワ全体の魅力を語るのは難しいのですが、私の場合、ドッグショー等で容姿を見る機会が性格を知る機会より多くありますので、今回は容姿についてお話しさせていただきたいと思います。

小さな顔に大きな目と耳、ふわふわサラサラの毛が大変可愛いと思います。アイコンタクトをきちんと教えると、大きなうるうるの目で見つめられる機会が日常的になり、毎日ノックダウンされそうになります。ぴんと立ったり後ろに倒れて見えなくなったりしながら感情の機微を雄弁に語る耳も最高です。

また、きちんと運動させてやれば、小さいながらも引き締まった体になり、すっくと凛々しく立つ姿はその小ささからくる可愛さとのギャップにそれはもう虜になってしまいます。小さな引き締まった体で快活に歩くさま、大きな犬にも負けないスピードでダッシュするところも大変魅力的です。」

クレートで寝台特急に乗って栃木県から愛媛県へ

谷本さん:「可愛さからは少し逸れますが、世界最小と言われるその大きさゆえ、クレートトレーニングをきちんとすれば、比較的楽に色々な場所へ一緒に行くことができることも魅力であると思います。在来線と寝台特急を使って、途中下車を挟みつつ栃木から愛媛まで旅行したのはとても良い思い出です。」

迎えた犬舎に対して、今感じること

ライちゃん1歳の誕生日

谷本さん:「ライを迎えた犬舎(以降、D犬舎)に対しては、素敵なご縁をくださったことにこの上ない感謝をしています。私にとってライは他のどんな犬より可愛い犬であり、他の犬ではないこの犬を迎えたことに後悔はありません。
またライのお迎えの時には、別犬種のブリーダーを複数知る叔母にも同行してもらったのですが、彼女曰く、犬舎には大変多くの室外機があり、販売している犬の頭数も多いがスタッフもたくさんいるようで、必要なコストはきちんとかけている犬舎なのではないかとのことで、管理が行き届いている犬舎さんであると客観的に評価できる側面もあるのではないかと思います。
一方で、D犬舎について、私が考える理想のブリーダー像に当てはまると確信できない点も複数ございます。私の考える優良ブリーダーとは、その犬種のスタンダードを念頭に、目指す犬の理想像を明確に持っており、そこで生まれた犬たちに必要なお金と手間をきちんとかけているブリーダーです

叔母の話から、D犬舎は後者についてはおそらく満たしていると思っておりますが、前者については必ずしも満たしていないのではないかと感じております。D犬舎では様々な犬種を繁殖しているようで、昨今ミックス犬(ハイブリッドドッグ、デザイナードッグ*)と呼ばれる雑種も販売しているようです。」

ハイブリッドドッグ、デザイナードッグ、純血種を人為的に交配したミックス犬、雑種犬
*ハイブリッドドッグ、デザイナードッグとは?2つの血統種を人為的に交配して生まれた雑種犬のこと。(マルチーズ×トイプードルを掛け合わせたマルプーなど)

谷本さん:「理由は省きますが、私はあえて雑種を作り出す事には反対の立場ですので、その点からはD犬舎を選んだことはあまり良い選択ではなかったといえます。また、ひとつの犬種とその理想像にこだわりをもって繁殖しているブリーダーであればあまり複数の犬種に手を出さない、出せないのではないかとも思いますので、複数犬種を繁殖している点は基本的に私の理想のブリーダー象から遠ざかる要素です。(※それぞれの犬種に担当者とスタッフを置くのであれば必ずしも悪いとは言うべきでないのかもしれませんし、犬舎全体がどの程度の規模であれば複数犬種のブリーディングをするに足るのか、D犬舎はどの程度の規模なのかという基準も知識も自分の中に持ち合わせていないので、最も問題であるのはその辺りに確信を持たずに犬舎を決めた私であるとも思っております。)

どんな犬を理想としてブリーディングをしていますか、と伺った時にも『人が好きな犬を目指しています』との回答のみでしたし、ドッグショーで犬舎名を見たこともありません。どれも明確な理想を持っていない証拠というよりは私のリサーチ不足の現れと言えますが、明確な理想を持っていることを確認できていない事は事実です。」

ブリーダーや犬舎から直接犬を迎えようと思っている方たちへ

ドッグショーチャンピオンタイトル

谷本さん:「優良ブリーダーの選び方としては、あくまで仮説ですがJKC等のドッグショーでベテランチャンピオンを輩出していることは、優良犬舎、優良ブリーダーのひとつの指標になり得るのではないかと考えております。(検証はできておりません)繰り返しになりますが、私の考える優良ブリーダーとは、その犬種のスタンダードを念頭に目指す犬の理想像を明確に持っており、そこで生まれた犬たちに必要なお金と手間を適正にかけているブリーダーです。

良くない例としては、数が売れればなんでも良いの精神で、遺伝性の疾患を持つ犬やスタンダードから大きく外れる犬による繁殖や安易な雑種の作出を行ったり、まともな社会化もさせずに乱繁殖の末に繁殖引退犬を保護犬と称してお払い箱にするようなブリーダーを想定
しています。

ドッグショーで良い成績を目指すのであれば繁殖に残す犬は真剣に考えるでしょうし、ベテランクラスに出陳できる年齢までコンディションやショーマナーをきちんと管理されている犬は、繁殖適齢期を過ぎても必要十分以上の手間をかけられていると考えられると思います。

『ベテランチャンピオン輩出を目指していないブリーダーは優良ではない』とは言えないと思いますが、『ベテランチャンピオンを輩出しているにもかかわらず望ましくない実態にあるブリーダーというのも想定しにくいのではないか』とも考えております。」

谷本さんにとって”犬と家族になること”とは

天寿を全うするまで守るべき、幸せにすべき存在を抱えてしまう事

編集部です。世間の風潮として近年、「保護犬や余剰犬が溢れているのに何故新たに犬を産ませるのか?なぜ仔犬期から犬を迎えたがるのか?なぜ純血種を欲しがるのか?」と議論されることがあります。ただその議論には、ペットショップでの仔犬の生体展示販売が混同されているように感じます。
まず保護犬や余剰犬がうまれてしまう問題と、純血種を迎える際に起き得る課題を一度切り分けて考えることが重要です。そもそも犬を迎えることは義務ではありません。言うまでもなく、社会奉仕でもありません。あくまでも犬と暮らしたいという選択の上で成り立つものであり、だからこそ自由であるべきです。特に様々な背景から犬と暮らす選択をしづらいと感じる若年層が増えている現代において、はじめて犬と暮らす方が、犬を仔犬から迎える文化は尊重すべき選択肢の1つだと考えます。また、称号を持った犬が健康面や精神面で安定している基準であるとすれば、その称号も選択指標の1つになり得るでしょう。純血種の中にも人間の欲から無理な交配で生まれた犬種に関しては別の問題がありますが、ある純血種を迎えたいと人が考えた時、健康的な犬と出会い生涯バディとして何かに挑戦し、穏やかに歩む選択が実現できる文化は、未来へ繋げていくべき形だと私たちは思います。谷本さん、貴重な視点とお話をありがとうございました。

instagram

▶︎一般社団法人ジャパンケネルクラブ チワワ(9G:愛玩犬)2022年日本犬籍登録頭数48,445頭(2位)

《この記事を読んだあなたにオススメ!》
「犬を迎えたいな〜と考えている方へ」犬を迎えたいけど、家に来た後どんなことが待っているのだろう?どんな問題が起きやすいのだろう?心構えって必要なの? など、ワクワクな気持ちと同時に心配事も頭に浮かんでいると思います。犬を飼う前に気になること、不安なことをドッグトレーナーに聞いてみませんか?
enkaraMarket

「犬を迎えたいなぁ〜と考えている方へ」 犬を迎えたいけど、家に来た後どんなことが待っているのだろう? どんな問題が起きや…

関連記事

犬と暮らしていると「どこから迎えたの?」という愛犬家同士の会話は日常的です。その答えは、ペットショップ、ブリーダー、保護団体、愛護センター、友人から・・・など様々です。でも、そのもっと先、ペットショップ、保護団体、愛護センター、友人の元へ[…]

\enkara最新情報をチェック!/
 data-eio=VISION「私たちは循環する社会の仕組みを創る」" width="1280" height="768" >

VISION「私たちは循環する社会の仕組みを創る」

今までの犬と暮らす当たり前や固定概念にとらわれず、新しい情報や価値観を知ることで気づきを得るために、様々な情報発信や活動をします。最終目標として掲げる「循環する社会の仕組みを創ること」を実現するため、ミッションとして、“犬を知る“をアップデートし、より豊かな関わりで犬と人が本質的に繋がり、共に生きる姿を提案します。私たちは、循環サイクルの中でその未来を創造し実現できることを強く願いビジネスを営む社会を目指します。

CTR IMG