- 2023年5月30日
- 2023年5月30日
【保存版】これでもう嫌がらない?!愛犬に優しいおうちシャンプーの心得!ポイントとコツを伝授 〜 ドッググルーマー河上 皓太 〜
プロギングドッグ協会は、犬たちが愛される社会を創ることを目的として、愛犬と一緒にゴミ拾いPloggingDogアクションをはじめ、犬と暮らすためのスキルアップや学びを深める様々な企画をメンバーに提案しています。そのひとつがオンラインクラスです。 3月 […]
プロギングドッグ協会は、犬たちが愛される社会を創ることを目的として、愛犬と一緒にゴミ拾いPloggingDogアクションをはじめ、犬と暮らすためのスキルアップや学びを深める様々な企画をメンバーに提案しています。そのひとつがオンラインクラスです。 3月 […]
サステナブルなペットフードや、自然環境を大切に考えるサービスなどオンラインショッピングモール「enkaraMarket(エンカラマーケット)」には、地域社会の問題に取り組む企業や環境問題に具体的に向き合う企業など、エシカル消費を率先して考える企業や店 […]
日本でグルーミングサロンは、「カット(トリミング)をしてもらう場所」という認識が強いと感じます。でもそこで働くグルーマーは、ただ毛を切り落として美しく仕上げてお返しするサービスを提供する人ではありません。飼い主が自分の犬の皮膚や毛の性質を知ること、そ […]
保護活動 ≠ 家に保護動物を迎える 犬猫の保護活動は、はっきり言えばどんな方でもできます。 “保護をする”というと、家族として保護動物を迎えることを想像する方が多いかと思いますが、保護動物に出来ることは、それだけではありません。 例えば、保護活動をし […]
保護されたその瞬間からセッションが始まる 保護犬に対して、グルーマーがアクションできること。 真っ先に思うのは、グルーミングです。 しかし長い放浪生活をして保護された犬は、毛がもつれて塊になりまるで鎧のよう。 毛玉がひどく全身の皮膚がひきつれて身動き […]
多くの飼い主さんは、自分の犬のホームケアをします・・・したがります。 ブラッシング、爪切り、耳掃除、肛門腺絞り、足の裏の毛のカット、歯ブラシ、シャンプー・・・きっと、ご自宅でされている方も多くいらっしゃるかと思います。 でも、この中で知識も無く出来る […]
『犬の気持ち第一』 すべてはこれに尽きます。 犬の気持ちを無視して飼い主さんの意向は聞くことは出来ません。 飼い主さんには犬の気持ちに寄り添えるように丁寧に繰り返しアドバイスをします。 飼い主さん・犬・グルーマー。 三者が気持ちよく暮らせるよう、総合 […]
長年、犬の保護活動やボランティアトリミングをしてきたドッググルーマーの視点からenkaraのヨミモノに寄稿させていただくことになりました。 まず今回は私自身の自己紹介をさせていただきます。 ドッググルーマー 安部 まゆこ – MAYUKO […]