西村 緑彩
AUTHOR

西村 緑彩HAPPY FRIENDS代表|ドッグトレーナー

高校卒業と同時に、ドッグトレーニング施設へ7年間住込み就職。2003年HAPPY FRIENDSを独立開業。一般の飼い主様を対象にしたしつけ教室から、ドッグスポーツや、動物専門学校にて講師としても従事。飼い主さんと愛犬が「HAPPY」な関係に近づくこと、そのためのお手伝いができましたら何よりです。

    ■資格・役職
  • 上級愛玩動物飼養管理士
  • 栃木県動物愛護推進委員
  • ホリスティックカウンセラー
  • ペット鍼灸セラピー協会
  • コロコロヒーリングインストラクター
  • ペット食育士2級
  • レイキヒーリング3nd
    • 2021年6月03日
    • 2023年2月04日

    【ドッグトレーナー連載コラム】犬に子どもはストレス?これから犬を迎える皆さんへドッグトレーナーから伝えたいこと〜子どもと犬が共に暮らす注意点〜西村緑彩

    こんにちは、ドッグトレーナーの西村緑彩です。 唐突ですが、私は6歳の息子がいます。4頭の犬たち(雑種、ラブラドールレトリーバー、チワワ)、猫、爬虫類、多くの動物たちと暮らしている様子を踏まえて、子どもがいるご家庭でこれから犬を迎えようか考えている皆さ […]

    • 2020年12月14日
    • 2022年8月26日

    【ドッグトレーナー連載コラム】 ドッグトレーナーから見る仔犬の迎え方 〜犬を飼う前に考えること〜西村緑彩

    こんにちは、ドッグトレーナーの西村緑彩です。 ドッグトレーナーという仕事柄、私が飼い主さんとお会いするのは、大抵『犬を飼った後』のケースが多いです。それも、“愛犬の問題が見え始めた時“ に初めて連絡が入ります。 お会いする時期 […]

    • 2020年1月23日
    • 2022年10月04日

    【ドッグトレーナー連載コラム】 “犬との散歩”が大切な4つの理由〜犬と共に歩く意味〜西村緑彩

    こんにちは、ドッグトレーナーの西村緑彩です。 トレーナーとして、長年いろんな飼い主さんと愛犬に会わせていただいた中で感じてきたこと、自分自身の体験などを踏まえ、率直な想いをストレートにお伝えしていこうと思います。 時折トレーニングスキルなど、犬と向き […]

    • 2019年10月09日
    • 2022年10月11日

    【ドッグトレーナー連載コラム】 「我慢」は犬を強くする 西村緑彩

    こんにちは、ドッグトレーナーの西村緑彩です。 トレーナーとして、長年いろんな飼い主さんと愛犬に会わせていただいた中で感じてきたこと、自分自身の体験などを踏まえ、率直な想いをストレートにお伝えしていこうと思います。時折トレーニングスキルなど、犬と向き合 […]

    • 2019年7月24日
    • 2022年10月12日

    【ドッグトレーナー連載コラム】 諦めたらそこで終了 西村緑彩

    こんにちは、ドッグトレーナーの西村緑彩です。 トレーナーとして、長年いろんな飼い主さんと愛犬に会わせていただいた中で感じてきたこと、自分自身の体験などを踏まえ、率直な想いをストレートにお伝えしていこうと思います。 時折トレーニングスキルなど、犬と向き […]

     data-eio=VISION「私たちは循環する社会の仕組みを創る」" width="1280" height="768" >

    VISION「私たちは循環する社会の仕組みを創る」

    今までの犬と暮らす当たり前や固定概念にとらわれず、新しい情報や価値観を知ることで気づきを得るために、様々な情報発信や活動をします。最終目標として掲げる「循環する社会の仕組みを創ること」を実現するため、ミッションとして、“犬を知る“をアップデートし、より豊かな関わりで犬と人が本質的に繋がり、共に生きる姿を提案します。私たちは、循環サイクルの中でその未来を創造し実現できることを強く願いビジネスを営む社会を目指します。

    CTR IMG