- 2020年4月15日
- 2020年10月28日
サウジアラビアで行う動物保護のカタチ(前編)〜ダハラン在住 ピアース真実さん〜
動物保護のカタチは、国や地域によって大きく異なります。 その理由は経済や環境、教育や宗教観など様々です。 1つ認識をしておきたいのは”日本のカタチ”が基本でも標準でもないということ。 他の価値観を知ることで日本の動物保護も日本にあったカタチで変化を期 […]
動物保護のカタチは、国や地域によって大きく異なります。 その理由は経済や環境、教育や宗教観など様々です。 1つ認識をしておきたいのは”日本のカタチ”が基本でも標準でもないということ。 他の価値観を知ることで日本の動物保護も日本にあったカタチで変化を期 […]
新型コロナウイルスの影響を受けて、東京都獣医師会は、犬たちの被毛に付着するウイルスをシャンプーで洗い流すことを推進しています。 今回のウイルスは、現時点では界面活性剤で不活化することが発表されていることが理由です。 いつもは、シャンプーをグルーミング […]
毎年犬たちへ行う狂犬病予防接種、定期的に接種する混合ワクチン。 飼い主の責任として多くの方が接種されていると思います。 では、なぜ?改めて何のための予防接種なのでしょうか。 ワクチン接種により、毒性を弱めた病原体(生ワクチン)、または死滅させた病原体 […]
#10 すみれ 2歳&メル(9歳)レオ(7歳) 東京 SUMIRE’S MOM 生まれた時から犬といっしょにすごしてきたけど今どんなことを思う? SUMIRE わんわん?メルとレオだよ!家族なんだよ。わんわんが居ないおうちも […]
連日のようにCOVID-19関連のニュースが飛び交い、心落ち着かない日々が続いています。 改めて犬と暮らす私たちにとって「今」必要なこと、出来ることは何かを考えてみたいと思います。 いたずらに不安を煽るのではなく、非常時を想定し備えることは、人間にと […]
#09 ゆいと 2歳&ふぁん太 4歳4ヶ月 神奈川 YUITO’S MOM ずっと犬といっしょにすごしてきたけど今どんなことを思う? YUITO ふぁんちゃんがいてうれちい! YUITO’S MOM 犬のどんなと […]
都市部ではあまり見かけることのない野犬ですが、地方ではその数はとても多く、不幸にも事故や病気になってしまう犬たちも数多く存在します。今回は、岡山県倉敷市玉島工業地区の野犬を捕獲し、譲渡につなげる「倉敷 野犬を増やさない会」の譲渡会イベントレポートです […]
比較した時により高価なフードはより高級なフードだと認識する方が多いかと思います。 でも実は・・・価格の決め方には企業として方向性が大きく反映されているようです。 今回は、ペットフードの値段がどのように決まるのか、知っておきたいフードのお話です。 ほと […]
保護活動 ≠ 家に保護動物を迎える 犬猫の保護活動は、はっきり言えばどんな方でもできます。 “保護をする”というと、家族として保護動物を迎えることを想像する方が多いかと思いますが、保護動物に出来ることは、それだけではありません。 例えば、保護活動をし […]
#08 こっちゃん2歳&れお4歳 三重 KOCCHAN’S MOM ずっと犬といっしょにすごしてきたけど今どんなことを思う? KOCCHAN れおちゃんはずーっといるから家族よー KOCCHAN’S MO […]
#07 みなと 1歳6ヶ月&そら5歳 福岡 MINATO’S MOM 生まれた時から犬といっしょにすごしてきたけど今どんなことを思う? MINATO ボクは今からもっともっと大きくなるけど、そらちゃんは今のまま元気で […]
#06 ぴーすけ 7歳&ラブ15歳 愛知 PISUKE’S DAD ずっと犬といっしょにすごしてきたけど今どんなことを思う? PISUKE ラブちゃんが大好き。これからもずっとずっと一緒にいてほしい。 PISUKE̵ […]