- 2023年8月08日
- 2023年9月16日
犬と歩く世界 グアム島で犬と暮らす日常〜Life with Dogsグアム島でのデイリーライフ〜山口 恵香
HAFA ADAI!海と自然とワインが大好きなグアム島在住20年のAyakaです。私ともうすぐ4歳になる飼い犬ロームのお散歩タイムは毎朝、娘を学校へ送ってから始まります。学校へのドライブは約25分。何度かスクールバスを利用したのですが、朝バスが到着する時間が全く安定しません・・
HAFA ADAI!海と自然とワインが大好きなグアム島在住20年のAyakaです。私ともうすぐ4歳になる飼い犬ロームのお散歩タイムは毎朝、娘を学校へ送ってから始まります。学校へのドライブは約25分。何度かスクールバスを利用したのですが、朝バスが到着する時間が全く安定しません・・
皆さん、こんにちは!ポールソン真美です。家族4人&ゴールデンドゥードルのCoco(3歳女の子)とオレゴン州ポートランド近郊に住んでいます。前回は「犬と食べ物」として、ポートランド発のペットフードや、個性豊かなローカルペットショップをご紹介しました。第4話は、「カフェの街」としてポートランドをご紹介したいと思います。
皆さん、こんにちは。ポールソン真美です。家族4人&ゴールデンドゥードルのCoco(2歳女の子)とオレゴン州ポートランドに住んでいます。前回は「アウトドアの街」としてのポートランドやオレゴン州をご紹介しました。第3話は、「犬と食べもの」をポートランド視点でご紹介します!
HAFA ADAI!海と自然とワインが大好きなグアム島在住20年のAyakaです。子ども(14歳&19歳)、ローム(犬)、4匹の猫と暮らしています。愛犬は、ゴールデンとラブラドールのミックス犬で2019年生まれの男の子です。世界中がロックダウンの真っ只中、グアム島の大自然に夢中になり、ただいまグアム島の大自然を大冒険中! 一度きりの人生、いつでも真っ直ぐポジティブに暮らしたい!グアム島の美しさ、楽しさ、美味しさをロームと一緒に皆さまにお届けしています。2話目の今回は、ロームの大冒険日記をご紹介します!皆さんも是非、一緒にグアム島を冒険した気分になっていただけたら嬉しいです。
皆さん、こんにちは。ポールソン真美です。家族4人&ゴールデンドゥードルの Coco(2歳女の子)とオレゴン州ポートランドに住んでいます。自然、エコ、ユニークなポートランド。前回は「ビールの街」ポートランドをご紹介しました。第2話目は、「アウトドアの街」としてのオレゴン(ポートランド)をご紹介したいと思います。
HAFA ADAI!はじめまして。海と自然とワインが大好きなグアム島在住20年のAyakaです。子ども(14歳&19歳)、ローム(犬)、4匹の猫と暮らしています。愛犬は、ゴールデンとラブラドールのミックス犬で2019年生まれの男の子です。世界中がロックダウンの真っ只中、グアム島の大自然に夢中になり、ただいまグアム島の大自然を大冒険中! 一度きりの人生、いつでも真っ直ぐポジティブに暮らしたい!グアム島の美しさ、楽しさ、美味しさをロームと一緒に皆さまにお届けします。初回は"グアム島"についてご紹介します。
はじめまして!ポールソン真美です。アメリカ、オレゴン州・ポートランド近郊に家族4人、そして、ゴールデンドゥードルの Coco(2歳女の子)と住んでいます。自然、エコ、ユニークなポートランドから連載で犬との暮らしをお届けしていきたいと思います。どうぞ宜しくお願いします!第1話は「ビールの街」としてのポートランドをご紹介します。
日本でグルーミングサロンは、「カット(トリミング)をしてもらう場所」という認識が強いと感じます。でもそこで働くグルーマーは、ただ毛を切り落として美しく仕上げてお返しするサービスを提供する人ではありません。飼い主が自分の犬の皮膚や毛の性質を知ること、そしてグルーミングを正しく認識し、どんなサービスを求めるのか___今回は、スペシャル企画!アメリカサンディエゴ在住のKMDOGCOオーナー中島かおるさんへグルーミングについてサンディエゴのグルーミング事情もあわせてお伺いしました。
皆さんは、「R.E.A.D.®プログラム(Reading Education Assistance Dogs)」をご存知でしょうか?1999年に米国で始まった〈子どもが犬に本を音読をするプログラム〉で、シンプルながらも子どもの心理へ効果的に働きかけるため世界中に広まっている活動です。犬は上手に読めないことを批判したり、読み方を間違えても指摘したりしないため、読書が苦手な子どもも安心して音読ができ、絵本が好きになることも____今日は、「R.E.A.D.プログラム®」についてや、愛犬に絵本を読む楽しさをご紹介したいと思います。
犬と共に育児をするのはとても楽しいです。りくは、あずきとボウのお陰で動物への接し方はもちろん、相手に対して優しく接することの大切さも学んでいます。また、何かをすることに対しても犬たちのお陰で自信をつけていると感じています。例えば、自分で犬たちのリードを持ってお散歩する時には責任感を培うきっかけになっています。もちろん大変なこともありますが、本当の兄弟のように毎日一緒に遊んで、色んなところへ一緒に行って、幸せな日常を過ごせることに感謝です。
世界最大規模のエレクトロニクス展示「CES 2020」(Consumer Electronics Show2020)!今年は、2020年1月7日(火)から10日(金)まで米国ネバダ州ラスベガスにて開催されました。50年以上の歴史を誇る出展企業4,500社を超える世界規模の展示会。本イベントで最先端の技術を駆使したペット関連商品を展示するペットTech企業(10社)を紹介します。犬たちの生活がよりスマートで健康的に進化するために考えられたプロダクトが勢揃い。トレンドを知ることで今後の未来の日常に触れるリアルな現地からレポートします!
アメリカ人のご主人様と共にハワイ州オアフに住んでいる由美子さん。兼ねてから犬と暮らすことを夢見ていた由美子さんの願いはハワイへ移住したことで実現しました。ハワイでは日本のようにペットショップで犬を販売することはありません。ご主人様からのアドバイスで保護犬との出会いを考えることに___そこで人生の伴侶となる大切なギフトに出会います。黒いMIX犬のロキシーです。その出会いが繋がり、のちにセラピードッグの存在を知り、今ロキシーは由美子さんと共に様々な場所を訪れて愛と笑顔、そして癒しを届けています。今回はハワイで犬と暮らすリアルと共に、ロキシーと家族の物語を紹介します。